ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

「想像力」を上げる方法

広告

現代思想2005年7月号 特集=イメージ発生の科学 脳と創造性

「想像力」とは

想像力って、イメージする力です。

つまり、

 

何もないものから

「像」(かたち)をイメージすること。

 

「想像力」を上げるのに一番いいのは「小説を読むこと」なんですね。

想像力を上げる方法はたくさんあります。

 

  • 映画を観る
  • アニメを見る
  • マンガを読む
  • 小説を読む

 

色々ありますけど、「小説」の場合、すべて文字で読者に想像をさせるわけです。

 

映画やアニメ、漫画は絵としてそれを見せるので、作者の想像力がダイレクトに伝わりやすくなります。

しかし小説の場合は人それぞれ想像している形が微妙に違ってくるんですね。

「小説」の役立ち

想像する力について前述しましたけど、それでも具体的に、小説って何の役に立つか分からないですよね。

 

例えば出世するとか、お金持ちになるとか、そういう問題ではないんです。

Twitterで、妊婦さん、子連れの移動手段が不便なのはどうしたらいいかという話になりました。

 

 

AI時代の新・ベーシックインカム論 (光文社新書)

AI時代の新・ベーシックインカム論 (光文社新書)

 
ベーシックインカムへの道 ―正義・自由・安全の社会インフラを実現させるには

ベーシックインカムへの道 ―正義・自由・安全の社会インフラを実現させるには

 
ベーシック・インカム - 国家は貧困問題を解決できるか (中公新書)

ベーシック・インカム - 国家は貧困問題を解決できるか (中公新書)

 
AIとBIはいかに人間を変えるのか (NewsPicks Book)

AIとBIはいかに人間を変えるのか (NewsPicks Book)

 

 

結局お金が問題だという話になったんですけど、これがお金の生きた使い方だと思うんです。

 

取り敢えず稼ぐのではなくて、使い方をしっかりイメージする、もしくはお金関係なしに色々イメージする。

 

そういう事ができるのは、「現実的には難しいだろう」という「出来ない理由」に逃げがちです。

 

しかし、一つのツマヅキだけで諦めてしまってま勿体ないですよね。

だからこそ

 

空想する力、イメージする力

でどうにかするんです。

 

すぐには解決できないことであっても、イメージすることによって心に余裕ができます。昔の宗教というものはこういうものでした。

 

しかし科学が発達するにつれて出来ないことが出来るようになってきた

すると現実的にできることが増えてそこに目が行くようになってしまいました。

 

【関連記事】

イスラム教は科学的って知ってた? 

 

でも実際にできることは圧倒的に少ないんですよ。

 

だからこそ、「出来ないこと」ではなく「出来そうなこと」をイメージするために小説を読んでトレーニングをしたほうがいいんです。

 

そもそも、ロボットの発達も漫画やSFなどのフィクションのイメージからスタートしています。その実現には時間がかかります。

 

【関連記事】

スタートダッシュできる読書一覧

 

実用書であれば喫緊の問題解決に役立ちます。

 

それと並行して、速めに小説でイメージを積んでおくことによって、突飛な発想に自分を持っていくことが出来るかもしれません。

 

【関連記事】 

小説が読みづらいのはなぜか 

 

小説を読む意味 

関連コンテンツ スポンサーリンク